日本消費者連盟
すこやかないのちを未来へ
企業や国家の利益よりも人のいのちや健康を優先する世の中に変えたいと活動しています。

イベント情報

2018年11月29日 緊急院内学習会「食べても大丈夫? ゲノム操作食品」
2018年10月24日 「共謀罪法の適用を許さない!」院内集会
2018年11月~2019年2月 日消連カフェ「基礎から考える食の安全」
2018年10月~12月 秋の連続講座「どうしたらいい? 私たちの食べものを守るために」
2018年09月25日 学習会「どうなる?どうする? ゲノム編集の規制」
2018年08月28日 これでいいのか豊洲新市場移転 築地を守れ!緊急集会
2018年07月28日&29日 上映会&報告会「”甘い”果実の苦い真実~フィリピンからの訴え」
2018年07月24日 遺伝子組み換え表示制度に関する国際シンポジウム参加報告会
2018年05月22日 緊急院内集会・香害110番から見えてきたもの
2018年06月16日 総会記念講演会「いのちを脅かす化学物質~香害・マイクロプラスチック・ネオニコ系農薬」
2018年05月25日 学習会「暴走するゲノム編集技術~分子生物学者からの警告」
2018年04月07日 表現の自由を!権利のための4・7行動
2018年03月27日 緊急院内学習会「遺伝子組み換え表示が消える」
2018年1月~4月 日消連カフェ「気になる食品・気になる表示」
2018年3月~5月 春の連続講座「現場から考える安倍改憲の危うさ」
2018年03月23日 学習会「ゲノム操作食品の支配者たち」
2018年02月01日 院内学習会「消費者による消費者のための遺伝子組み換え表示検討会」
2018年01月29日 学習会「ゲノム編集、やはり問題あり! ~どうしたら歯止めをかけられるか~」
2017年12月09日 『ゲノム操作食品』出版記念シンポジウム
2017年10月29日 消費者リポート読者会=農村カフェでの交流懇談会へのお誘い