人工芝はなぜこわい? 国内最大級のマイクロプラ流出源
特集人工芝はなぜこわい? 国内最大級のマイクロプラ流出源 日消連・環境部会 本誌2023年6月号(№1670)の特集﹁増え続ける人工芝、PFAS汚染の温床か﹂では、議員や学校関係者からの問い合わせが相…
壊される「食」 ―その陰に食品添加物
壊される「食」―その陰に食品添加物 日消連・食の安全部会 「完全食」「完全栄養食」という名前の食品が流行しています。それだけを食べていればよいと思っている人もいるのでは? コンビニ弁当など「中食」も広…
ボイコット運動で軍拡を止める
「消費者リポート」1686号(10月20日発行)特集 ボイコット運動で軍拡を止める 本誌編集長 杉浦陽子 ロシアのウクライナ侵攻、イスラエルによるパレスチナ占領・虐殺など世界で戦 争が続く中で、防衛意…
学校給食にもっと地場産・国産小麦を
学校給食にもっと地場産・国産小麦を 日消連・食農部会 学校給食で子どもたちが食べるパンの原料の小麦は長年にわたって、主に米国やカナダからの輸入に頼っています。近年、地場産(※)や国産の小麦を使う自治体…
合成洗剤の有害性を知ろう
合成洗剤の有害性を知ろう 日消連・洗剤部会 数ある有害化学物質の中でも、消費者が最も頻繁に最も多く環境に排出しているのは合成洗剤です。「まさかテレビCMで宣伝しているあの洗剤やシャンプーが有害だなんて…
ゲノム編集食品の表示義務付けを 地方議会で意見書を上げよう
ゲノム編集食品の表示義務付けを 地方議会で意見書を上げよう 日消連・食の安全部会 ゲノム編集食品は安全性が確認されていないにも関わらず、表示なしで販売することができます。日本には表示制度がないからです…
有害化学物質から子どもを守る
有害化学物質から子どもを守る 発達障害をはじめとする子どもの障害が増えています。不妊症、不育症も増え、そもそも子どもが生まれにくくなっています。これらの要因に食品添加物や農薬、プラスチックなど日用品に…
プラスチックは リサイクルすれば問題解決?
プラスチックはリサイクルすれば問題解決? 日消連・環境部会 プラスチックの一括回収を始める自治体が増えています。これまで自治体で収集してきた容器包装プラスチック(※1)のルートを生かして、歯ブラシや…
デジタル教科書の本格導入 子どもの健康と個人情報の保護を
編集委員 加藤やすこ 義務教育の学校に超高速無線LAN(※1)を配備し、児童生徒に1人1台 の学習用パソコンを支給する「GIGAスクール構想(※2)」が始まって5年経ち ました。デジタル教科書を供給…