企業や国家の利益よりも人のいのちや健康を優先する世の中に変えたいと活動しています。
日消連HOME
日消連とは
理念
活動
団体概要
定款
活動歴
入会案内
アクセス
年次報告書
個人情報保護方針
SITEMAP
消費者リポート
消費者リポート リスト
消費者リポート 特集
書籍・出版
ブックレット
イベント情報
運営委員ブログ
お問合せ
総合お問合せ
会員入会
消費者リポート
ARCHIVE
動画
ライブ配信
関連サイト
ENGLISH
Navigation
Search
有機農業
【パブコメ】「みどりの食料システム戦略」中間取りまとめについての意見(2021年4月12日)
春の連続講座「子どもたちに安全な学校給食を!ー各地の実践からー」中止のお知らせ
【パブコメ】有機農産物の日本農林規格等の一部改正案について(2020年1月24日)
2017年06月17日 講演会「何で増えてるの?子どもの発達障害」
2017年05月31日 今こそ人とミツバチ等への農薬被害を食い止めよう院内集会
2017年03月09日 「アメリカでがんばるママがやってくる! 子どもたちの食べものを変えよう」
2016年春の連続講座のご案内
5月2日(土) シンポジウム「種たねSeed」
新・連続講座、始まります!ご参加ください
日消連45周年記念シンポジウム「地域に根を張り、地域をつくるー地域を拠点にした取り組みでグローバリゼーションに対抗するー」
アメリカ食品安全センター、ペイジ・トマセりさんに聞く:生物多様性を脅かす遺伝子組み換え作物~遺伝子組み換え大国アメリカで何が起こっているか
4・6 日消連シンポジウム報告:内部被ばく、除染、被災地の農業再生はいま──参加者との質疑応答より
1 / 1
1