企業や国家の利益よりも人のいのちや健康を優先する世の中に変えたいと活動しています。
日消連HOME
日消連とは
理念
活動
団体概要
定款
活動歴
入会案内
アクセス
年次報告書
個人情報保護方針
SITEMAP
消費者リポート
消費者リポート リスト
消費者リポート 特集
書籍・出版
ブックレット
イベント情報
運営委員ブログ
お問合せ
総合お問合せ
会員入会
消費者リポート
ARCHIVE
動画
ライブ配信
関連サイト
ENGLISH
Navigation
Search
学習会・勉強会
2021年5月~9月 連続講座「福島原発事故10年―いま、原発とエネルギーを考える―」
2021年3月23日 3.11を語る会「福島原発事故から10年 あの時何が起きたのか? ~くらしの現場から語り、考える~」
2020年12月8日 グリホサート規制のための院内学習会
2020年10月・11月 秋のオンライン連続講座「グリホサート~身近な除草剤にひそむ危険」
2020年7月 日消連Web講座・第2弾「知ってほしい!便利さの裏にある危険」
2020年6月 日消連Web講座「もっと知りたい!食べもののことたねのこと」
2020年2月~3月 日消連・食の安全カフェ「人に伝えたくなる食品添加物の真実」
2020年01月30日 署名(第2次集約)提出院内学習会「すべてのゲノム編集食品・作物の規制と表示を求めます」
2019年10~12月 秋の連続講座「種子はだれのもの? 市民として考える」
2019年09月25日 署名提出院内学習会「すべてのゲノム編集食品・作物の規制と表示を求めます」
2019年5月&7月 春の連続講座「『暴走する生命』遺伝子組み換えからゲノム操作へ」
2019年01月29日 ゲノム編集の規制等を求める署名提出院内集会
2018年12月14日 院内学習会「アメリカを変えたママと考える日本の食」
2018年11月~2019年2月 日消連カフェ「基礎から考える食の安全」
2018年10月~12月 秋の連続講座「どうしたらいい? 私たちの食べものを守るために」
2018年09月25日 学習会「どうなる?どうする? ゲノム編集の規制」
2018年08月28日 これでいいのか豊洲新市場移転 築地を守れ!緊急集会
2018年07月24日 遺伝子組み換え表示制度に関する国際シンポジウム参加報告会
2018年05月25日 学習会「暴走するゲノム編集技術~分子生物学者からの警告」
2018年03月27日 緊急院内学習会「遺伝子組み換え表示が消える」
1 / 2
1
2
»