日本消費者連盟
すこやかないのちを未来へ
企業や国家の利益よりも人のいのちや健康を優先する世の中に変えたいと活動しています。

学習会・勉強会

2023年3月~5月 オンライン連続講座「今だから知ってほしい 遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の真実」第5弾
【第3回 3/15】日本消費者連盟・洗剤部会 オンライン連続学習会
【第2回 2/14】日本消費者連盟・洗剤部会 オンライン連続学習会
【院内学習会】消費者庁交渉 「遺伝子組み換えでない」表示が消える ~消費者の知る権利・選ぶ権利を守ろう~
【オンライン連続学習会】遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の真実[第5弾]
2022年7月~9月 オンライン連続講座「今だから知ってほしい 遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の真実」第3弾
2022年3月15日 第3回 食品表示について食の安全議連に私たちの声を届けるオンライン集会 ―食品添加物の無添加・不使用表示―
2022年3月~5月 オンライン連続講座「今だから知ってほしい 遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の真実」第2弾
2021年12月~2022年2月 オンライン連続講座「今だから知ってほしい 遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の真実」
2021年6月~10月 オンライン連続講座「食の安全カフェ」
2021年5月~9月 連続講座「福島原発事故10年―いま、原発とエネルギーを考える―」
2021年3月23日 3.11を語る会「福島原発事故から10年 あの時何が起きたのか? ~くらしの現場から語り、考える~」
2020年12月8日 グリホサート規制のための院内学習会
2020年10月・11月 秋のオンライン連続講座「グリホサート~身近な除草剤にひそむ危険」
2020年7月 日消連Web講座・第2弾「知ってほしい!便利さの裏にある危険」
2020年6月 日消連Web講座「もっと知りたい!食べもののことたねのこと」
2020年2月~3月 日消連・食の安全カフェ「人に伝えたくなる食品添加物の真実」
2020年01月30日 署名(第2次集約)提出院内学習会「すべてのゲノム編集食品・作物の規制と表示を求めます」
2019年10~12月 秋の連続講座「種子はだれのもの? 市民として考える」
2019年09月25日 署名提出院内学習会「すべてのゲノム編集食品・作物の規制と表示を求めます」