日本消費者連盟
すこやかないのちを未来へ
企業や国家の利益よりも人のいのちや健康を優先する世の中に変えたいと活動しています。
新たな香害、抗菌・消臭系柔軟剤、洗剤
【消費者リポート】2023年9月20日発行の「消費者リポート」1673号
【新ポスター】「その症状、身近にある化学物質のせいかも?」発行(2023年9月 7日)
【消費者リポート】2023年8月20日発行の「消費者リポート」1672号
身近に迫るゲノム編集食品 監視と行動で歯止めをかけよう
原料原産地がわからない原料原産地表示
PFI導入で公園が「稼ぐ場」に変貌
【消費者リポート】2023年7月20日発行の「消費者リポート」1671号
【消費者リポート】2023年6月20日発行の「消費者リポート」1670号
増え続ける人工芝 PFAS汚染の温床か
【消費者リポート】2023年5月20日発行の「消費者リポート」1669号
アジアの平和を求めて市民がつながろう
【回答】コオロギ食品販売会社への公開質問状の回答(2022年9月13日)
2022年5月30日 食品表示問題ネットワーク「食品表示を考える集い」
【回答】トマト加工品メーカーへのゲノム編集高GABAトマト使用に関する質問状への回答(2021年6月28日)
【質問状】トマト加工食品会社宛ゲノム編集トマト使用に関する質問状(2021年5月24日)
【回答】ゲノム編集ジャガイモについての質問状への理化学研究所の回答(2021年5月6日)
2021年3月22日 ゲノム編集作物の規制と表示についての意見交換会
【プレスリリース】ゲノム編集食品についての食品メーカー調査結果(2021年3月1日)
【回答】グリホサートの取り扱いに関する再質問状への大阪よどがわ市民生協の回答(2021年1月29日)