日本消費者連盟
すこやかないのちを未来へ
企業や国家の利益よりも人のいのちや健康を優先する世の中に変えたいと活動しています。

【質問状】サナテックシード社へのゲノム編集高GABAトマトに関する再々質問(2021年6月14日)

 

2021日消連第4号
2021年6月14日

株式会社サナテックシード
取締役最高技術責任者 江面浩様

食と農から生物多様性を考える市民ネットワーク
共同代表 天笠 啓祐
共同代表 河田 昌東
遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン
代表 天笠 啓祐
特定非営利活動法人日本消費者連盟
共同代表 大野 和興
共同代表 纐纈美千世
(公印略)

ゲノム編集高GABAトマトに関する再々質問

私たちはゲノム編集食品・作物の安全性と環境への影響について懸念を持ち、この間、貴社に質問状を送るとともに、意見交換の場への出席を求めてきました。しかし、質問状に対するご回答は、農林水産省及び厚生労働省のホームページに掲載された届出情報以上の内容ではありませんし、意見交換も受けていただけておりません。

意見交換の申し入れに対して「文書の方が正確に回答できる」とのことでしたので、改めて以下質問いたします。以前お送りした質問と一部重複しているのは、貴社からの回答が不十分で納得しかねるためです。ご了承ください。

まとめてのご回答ではなく、質問毎に真摯なご回答をお願いいたします。お忙しいところ恐れ入りますが、6月28日までに文書でのご回答をお願いいたします。ご回答に関しては公開させていただきますので、あらかじめご了解ください。

1、貴社からは食と農から生物多様性を考える市民ネットワーク宛に、安全性及び生物多様性影響に関する情報に関して例外を除いて公表する旨のご回答(2021年3月22日付)をいただいておりますので、企業秘密に属する部分を除く情報提供書の情報すべての開示お願いします。

2、貴社の高GABAトマト作出過程で起きた遺伝子の変異で、高GABAという性質以外にどのような変化があったと評価していますか。

3、戻し交配によってオフターゲットが取り除かれたと聞いていますが、オフターゲットが除かれたことをどのように確認しましたか。

4、安全性及び生物多様性影響に関する影響評価の第一歩として、全ゲノム解析が有用と考えますが、貴社は実施していますか。または、その予定はありますか。

5、安全性評価のためには、動物実験(長期毒性試験)を実施することが一つの方法と考えますが、貴社は実施していますか。または、その予定はありますか。

6、前記質問4及び5が未実施の場合、どのような根拠で安全と主張していますか。

7、高GABAトマトのGABAは通常のトマトよりも5~6倍程度多いと報道されていますが、過食による健康影響についてどのようにお考えですか。

8、栽培されたトマトが在来種と交雑する可能性について、どのようにお考えですか。トマトは花粉の寿命が長く、交雑の範囲が広いことを生井兵治(元筑波大学教授)さんが指摘しています。この見解についてどのようにお考えですか。

9、貴社は希望者(事前応募者5000人)に高GABAトマトの苗を4株ずつ配布する発表していますが、実際は何人に何株ずつ配布しましたか。都道府県ごと、市町村ごとの配布人数をご開示ください。

10、配布された高GABAトマトを摂取して何らかの不具合が発生した場合の情報は、軽微なものを含めて遅滞なく公表しますか。

11、高GABAトマトはクリスパー・キャス9を使って作出されたと聞いていますが、特許問題は解決済ですか。もし特許問題が解決済でない場合、苗を配布して問題はないのですか。

12、今後貴社が加工用に高GABAトマトを供与される場合、すべてについて情報公開していただけますか。また、加工業者に対して必ずゲノム編集原料使用について表示するように契約していただけますか。

以上