日本消費者連盟
すこやかないのちを未来へ
企業や国家の利益よりも、人のいのちや健康を優先する世の中にしたいと活動しています。

日本消費者連盟 消費者リポート 号別紹介

【消費者リポート】1608号(2018年4月20日発行)

消費者リポート1608号(2017年4月号)をご案内します。 今回の特集は「香害」。 昨年夏に香りの害に苦しむ人を対象に実施した電話相談「香害110番」から半年が経ち、香害という言葉も定着してきました。この間、患者団体、環境団体などとつながり、関係省庁に要望書を提出するなど、香害をなくすための活動を進めてきました。 このたび香害110番の声を社会に届け運動を広げるために、ブックレット「香害110番…

【消費者リポート】1607号(2018年3月20日発行)

3月20日発行の「消費者リポート」1607号をお届けします。 今回の特集は「忘れつつある人たちへ 原発事故による健康影響はこれから」。 福島第1原発の事故から7年。チェルノブイリ事故に学べば、事故から30年経ったいまも汚染地で健康影響が続いています。日本でも既に小児甲状腺がんの多発が明らかになっています。政府は甲状腺検診を縮小しようとしていますが、これに対し福島県内外で民間による患者支援や検診実施…

【消費者リポート】1606号(2018年2月20日発行)

    2月20日発行の「消費者リポート」1606号をお届けします。 特集は「終わっていない子宮頸がんワクチン禍」です。 十代の少女たちに重篤な被害を出した子宮頸がんワクチン。 2013年6月に積極的な接種勧奨は中止されたものの、いまだに定期 接種の対象から外れていません。 今年1月に厚生労働省が公表した子宮頸がんワクチン(HPVワク チン)リーフレット改訂版は、副反応の実態を…

【消費者リポート】1605号(2018年1月20日発行)

  2018年最初の「消費者リポート」をお届けします。 今回の特集は「新春対談 改憲させない決意を新たに すこやかないのちを未来 につなぐ」です。 2018年は、戦後初めて改憲に着手するかどうかという年になります。 私たちは、消費者運動を続ける中で、個人を大切にし、知る権利を保障する憲法 を暮らしに生かそうと訴えてきました。 今の憲法を変える必要はなく、むしろ個人の権利を奪い戦時体制に導…

【消費者リポート】1604号(2017年12月20日発行)

  12月20日発行の「消費者リポート」1604号をお届けします。 今や私たちの生活と切っても切れないインターネット。 友だちとの連絡や、商品の購入、調べものもネットで検索という人は多いのではないでしょうか。 便利で簡単なので、ついつい何もかもネットに頼りがちですが、それらを通して私たちがインターネット会社に「提供」している個人情報はきちんと守られているのでしょうか。 今回は便利さと引き…

【消費者リポート】1603号(2017年11月20日発行)

  11月20日発行の「消費者リポート」1603号をお届けします。 今回の特集は「心まで支配される子どもたち」。 子どもの世界を切り口に憲法問題を取り上げます。 先月の衆院選で、憲法改正に前向きな勢力が3分の2を超えました。 戦争のできる国にしようとする現政権は 特定秘密保護法、安保関連法、共謀罪法を強引に成立させ 個人より国を大切にする国づくりを着々と進めています。 それは子どもたちの…

【消費者リポート】1602号(2017年10月20日発行)

  10月20日発行の「消費者リポート」1602号をお届けします。 今回の特集は香害問題の第2弾。 7月と8月に2日間行った「香害110番」への反響の大きさは 私たちの予想を上回るものでした。 香害に苦しむ人が多くいらっしゃることだけでなく 香害を減らそうと頑張っている人たちがいることもわかりました。 各地で広がる草の根の運動に注目しました。   ━━━《内容》━━━━━━━━…

【消費者リポート】1601号(2017年9月20日発行)

  9月20日発行の「消費者リポート」1601号をお届けします。 今回の特集は「今こそ表示させよう!遺伝子組み換え食品」です。 今年4月から消費者庁で遺伝子組み換え表示制度に関する検討が始まりました。 約15年前に制度ができてから初の本格的な検討です。 改めて、今の表示制度の何が問題なのかを整理し 消費者の権利という視点から表示について考えました。 EUや韓国、台湾の最新情報も紹介してい…

【消費者リポート】1600号(2017年8月20日発行)

8月20日発行の「消費者リポート」1600号をお届けします。 今回の特集テーマは「食卓から農薬を減らそう」。 1597号(2017年5月20日号)に続く農薬問題第2弾です。 できるだけ農薬を使っていない農作物を食べたい――。 そういった消費者の声は多いのですが、 実は生産者もできれば農薬は使いたくないと思っています。 食の安全を守るため、生態系を守るため、 農薬を減らそうと頑張る、農家と生協の取り…

【消費者リポート】 1509号( 2012年5月7日発行)

[purchase_link id=”3275″] 紙版(ハードコピー)500円の 購入申し込みはこちら 「フッソで白い歯」とか「虫歯の進行を防ぐためにフッ素を!」とか、子供のころから耳にタコができるほど聞かされて、「フッ素」と聞けば「歯にいい」とほとんど条件反射状態の私たち。この呪文は日本だけでなく、先進各国で流布されているようです。しかし、日本フッ素研究会の歯科医は「必…