日本消費者連盟
すこやかないのちを未来へ
企業や国家の利益よりも人のいのちや健康を優先する世の中に変えたいと活動しています。

市民講座ご案内 死体とされた人からの臓器摘出に、なぜ麻酔や筋弛緩剤を使うのか?

改正臓器移植法施行後169例 のうち、家族承諾による臓器移植が 128例で、本人の意思表示があるものが  41例と、家族の承諾による臓器移植が増えています。

2014年1月23日、東北大学病院に入院中の20歳代の女性(原疾患は低酸素性脳症)から肺、肝臓、膵臓、腎臓、眼球の提供による移植がありました。両肺は 京都大学医学部附属病院の50歳代女性、肝臓は 国立成育医療研究センターで10歳代男性に、膵臓・腎臓は 神戸大学医学部附属病院の30歳代女性に、腎臓は 鷹揚郷腎研究所弘前病院の40歳代の女性にされています。自殺者からの移植が増えていたり、移植の問題点をしらないままドナーカードを所持する若者が増えています。一方で、臓器摘出時に行われる麻酔や筋弛緩剤使用の実態報告と考察など、「救命なき早すぎる死」が起こっていないか、臓器摘出の現場に関しての情報は伝えられていません。

臓器移植法を問い直す市民ネットワークによる連続学習会が開催されます。ご参加ください。

***************************

第5回市民講座

死体とされた人からの臓器摘出に、なぜ麻酔や筋弛緩剤を使うのか?
講師:守田憲二さん(ジャーナリスト、ホームページ「死体からの臓器摘出に麻酔?」)
日時:2014年2月2日(日)午後1時30分~5時 (開場1時)
会場:豊島勤労福祉会館 第3・第4会議室(4階)  (資料代:500円)
東京都豊島区西池袋2-37-4  ℡ 03-3980-3131

http://taste.reenta.jp/amusement/00001333_map.html

 

共催:臓器移植法を問い直す市民ネットワーク
脳死・臓器移植に反対する市民会議
連絡先:
●臓器移植法を問い直す市民ネットワーク
新宿区西早稲田1-9-19-207日消連気付
携帯080(6532)0916/
e-mail:abdcnet@gmail.com  ブログ:http://pub.ne.jp/abdnet/
●脳死・臓器移植に反対する市民会議 Tel:03(5624)6064


 

(共同代表 古賀 真子)