2020年4月20日発行の「消費者リポート」をお届けします。
今月の特集は
学校給食に有機・無農薬食材を
子どもたちの健康を守るため、学校給食に有機・無農薬食材を取り入れようという動きが広がっています。学校給食は各自治体の責任において行うことになっています。そのため、どんな学校給食にするか、本来、住民みずから決めることが可能です。ただ、
国内の有機農業面積は耕地面積の0・2% (※) を占めるにすぎず、価格面も含めて給食での使用を進めるのは容易ではありません。有機・無農薬の学校給食を実現するには何が必要か、現場の栄養士も交えた座談会で考えます。※有機JAS認証を取得している面積
━━━《内容》
1・表紙
2・消えゆく食・農・自然が織りなす人々の営み(NPO 「環境・持続社会」 研究センター代表理事 古沢広祐)
/表紙のことば
3・特集:学校給食に有機・無農薬食材を >>
4・実現するには何が必要?保護者や住民が声を上げること
5・学校給食に関するお薦めの書籍
6・各地で広がる有機学校給食
7・日本より進んでいる近隣国の給食事情/韓国:学校給食無償化で環境にも配慮-環境に優しく無料の学校給食を求める草の根国民運動・朴仁淑さんの話/台湾:遺伝子組み換え食品追放運動-学校給食22・黄嘉琳さんの話
8・石けんを環境汚染物質に指定?新型コロナは地域経済に最後の一撃か 大野和興 (日消連共同代表、 農業ジャーナリスト)
9・ホクレンの大豆からグリホサート検出 小野南海子 (遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン)
連載 放射能汚染ゴミのゆくえと「復興」 事業 第1回 仮設焼却炉の第1号が自宅近くに 和田央子(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会)
10・News Clip:日本&世界の消費者ニュース 2020 年2 月20 日〜3 月20 日
11・そこが知りたいQ&A 新型コロナ対策にアルコール除菌は有効? 【答える人】天笠 啓祐 (日消連共同代表、 科学ジャーナリスト)
マーティンの鵜の目鷹の目 新しい「あたり前は」 …
12・【情報スクランブル】日消連の最近の動き 3月、 8 つの公開質問状や意見書などを提出 / 洗剤部会より皆さんへ 布マスクは熱湯に浸して石けんで
13・Book:まさか、 私の家のアヤツも?──『 知らないうちにみられてる これ一冊でわかる監視社会』(「秘密保護法」 廃止へ!実行委員会、 共謀罪NO!実行委員会 編)/ Cinema:たった1人でも側にいてくれたら──『 はちどり』 (キム・ボラ 監督、 脚本)
14・ Seiries連載 わたしたちの地域創生──㉚新潟県上越市 世界で最少人口の地域通貨かも? 天てん明みょう 伸浩(農民、 川谷もよりの会事務局長)
15・事務局から&わせだより
16・連載 あの人に会いたい 未来につなぐいのち(4)村に、 居る 百姓 佐藤 藤三郎さん