日本消費者連盟
すこやかないのちを未来へ
企業や国家の利益よりも人のいのちや健康を優先する世の中に変えたいと活動しています。

イベント情報

2018年03月23日 学習会「ゲノム操作食品の支配者たち」

✽ゲノム操作食品学習会[第2弾]✽ ゲノム操作食品の支配者たち   遺伝子組み換え食品は、モンサント社などバイオメジャーと呼ばれる多国籍企業の種子支配をもたらしました。その支配を可能にしたのが特許でした。しかも単なる特許ではなく、生命の特許です。通常、特許は「工業製品の発明品」に対する権利で、生命は特許になじまないという考え方が一般的でした。それを覆したのが、米国政府であり、多国籍企業で…

2018年02月01日 院内学習会「消費者による消費者のための遺伝子組み換え表示検討会」

消費者庁が2017年4月に立ち上げた「遺伝子組換え表示制度に関する検討会」が消費者の意向を無視した議論を行っています。事業者代表委員の「表示にはコストがかかる」などの主張と、それを後押しするかのような科学的検証一本やりの学識経験者の意見が幅を利かせ、消費者の食品に遺伝子組み換え原料が入っているかを知りたいという切なる要望は全く無視されています。 現行の表示制度は2001年にできました。しかし、対象…

2018年01月29日 学習会「ゲノム編集、やはり問題あり! ~どうしたら歯止めをかけられるか~」

遺伝子組み換え食品が出回り始めて約20年。遺伝子を操作する生命科学が進み、遺伝子組み換え技術より効率的な技術としてゲノム編集技術が登場しています。それを応用した作物が作られ、食品として食卓に上る日も間近になってきました。1996年に私たちの食卓に遺伝子組み換え大豆やトウモロコシが登場して以来、一貫して遺伝子組み換え食品の問題を訴えてきた安田節子さんに、ゲノム編集食品は何が問題か、市民はどう歯止めを…

2017年12月09日 『ゲノム操作食品』出版記念シンポジウム

最近、新聞等で目にすることが多くなった「ゲノム編集」。狙った遺伝子を効率よく改変できる技術として紹介されていますが、生命の基本である遺伝子を人の手で操作して問題ないのでしょうか? そもそもゲノム編集とはどんな技術なのでしょうか? 私たちの暮らしにどんな影響があるのでしょうか? そんな疑問に答えるため、このたびパンフレット『私たちはモルモット?! ゲノム操作食品』をつくり、その出版記念シンポジウムを…

2017年10月29日 消費者リポート読者会=農村カフェでの交流懇談会へのお誘い

  消費者リポート読者会=農村カフェでの交流懇談会へのお誘い 日頃より日本消費者連盟の活動支援、消費者リポートのご購読をありがとうございます。 このたび、東京・千葉・埼玉・茨城方面在住の会員・読者の方とともに、消費者運動の状況や消費者リポートの感想などについて、懇談・交流の会を開きたいと思います。 会場には、つくば市南部の田園に囲まれた「農村カフェ」を選びました。有機食材を使ったオーナー…

2017年10月08日 チキンカレーをほぼイチから作る~鶏を絞め、いただく命に向き合う

  ◎日消連共催イベントのご案内 チキンカレーをほぼイチから作る ~鶏を絞め、いただく命に向き合う   10月8日(日)10:30~15:30 千葉・自給農園ミルパ(成田市東峰109)。   ★日消連の纐纈美千世事務局長が遺伝子組み換え食品のミニ講座を担当します。 ぜひご参加ください。   大人2000円(予約1800円)、学生1000円(同800円)、未就…

2017年10月~12月 連続講座「暮らしの中の化学物質」のお知らせ

私たちが日頃、何気なく使っているものの中には、多くの化学物質が使われています。それらは、暮らしを便利にしてくれる反面、健康や環境を脅かしていることも。便利だから、安いから、と使っているものを一度見直してみませんか? 専門家を講師に迎え、わかりやすくお話しいただきます。意見交換の時間もたっぷりとります。 ◆2017年秋 日消連の連続講座 「暮らしの中の化学物質~サヨナラしたいあなたに~」 第1回 「…

2017年09月15日 共謀罪は廃止できる!9・15大集会

            共謀罪は廃止できる!9・15大集会 【と き】  2017年9月15日(金) 18時30分~ (開場18時) ※プレ企画 18時10分~ 制服向上委員会 集会後、銀座デモ 【ところ】 日比谷野外音楽堂(東京メトロ「霞が関」下車) 司会 未来のための公共 ■主催者挨拶 山口 薫さん(アムネスティ・インターナショナル日…

2017年07月26日&08月01日 「香害110番」のご案内

「香害110番」のご案内 ☎ 03(5291)2166(下記期間のみ開設) 第1回 2017年7月26日(水)午前11時~午後3時 第2回 2017年8月  1日(火)午前11時~午後3時   近年、芳香柔軟剤、消臭スプレー、制汗剤など、人工の強い香料により体調を悪くする人が増えています。ご近所の洗濯物のニオイでベランダに出られない、電車に乗ることも辛い、と感じる人も多くいます。 症状も…

2017年06月17日 講演会「何で増えてるの?子どもの発達障害」

いま、アレルギーや化学物質過敏症、発達障害の子どもたちが増えています。何でこれほど増えてきているのでしょうか。原因のひとつに、ネオニコチノイド系や有機リン系の農薬がクローズアップされています。これらの農薬が子どもの脳に及ぼす危険性を警告してきた脳神経科学者の黒田洋一郎さんに、最新のデータを踏まえて報告していただきます。子育てに悩んだり、学級運営で苦労したり……、みなさんと一緒にこの問題を考えていき…