日本消費者連盟
すこやかないのちを未来へ
企業や国家の利益よりも、人のいのちや健康を優先する世の中にしたいと活動しています。

【ご提案】「188」+「消費者トラブルメール箱」集中ウイーク(2017年9月15日)

 

香害110番にご連絡いただいた皆様
香害に苦しむすべての皆様へ

 

「188」+「消費者トラブルメール箱」集中ウイークのご提案

 

香害110番を実施してから1か月余りが経ちました。
日本消費者連盟(日消連)が呼びかけて複数の団体と行ってきた活動のご報告と、消費者庁の「188」+国民生活センターの「消費者トラブルメール箱」集中ウイークのご提案を差し上げます。
集中期間・9月16日(土)~22日(金)

(ひとまずの集中期間です。この期間以外でもご自由に電話、メールをお願いします)

 

連絡先
●消費者庁「消費者ホットライン188(いやや)」(電話で188を押すだけ)
受付曜日・時間は消費生活相談窓口により異なりますのでご確認ください。
http://www.caa.go.jp/region/pdf/150624_kouhyou_1.pdf
●国民生活センター「消費者トラブルメール箱」(下記から投稿できます)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

 

訴えたい内容(例)
・香害に苦しむ人の専用相談窓口、期間限定窓口を設けて被害事例を記録・発表してください。
・香料自粛を訴えるポスター(添付資料)を作成して、各自治体の公共施設で掲示するよう通達してください。
※皆さんの事情に合わせて自由に要望をお伝えください。

香害が社会問題であることを知らせ、国の機関として対応していただくため、被害事例の数が必要です。たくさんの方に参加いただけるよう拡散をお願いします。集中期間後に、消費者庁、国民生活センターに対し、実態の把握がどのように進んだのか、再度問い合わせを実施する予定です。

 

ご報告
皆様からいただいた生の声を消費者庁に届けようと、要望項目をまとめて8月28日に話し合いの場を設けました。患者団体など計8団体の意見をまとめて予め消費者庁に送りました。担当者の中には香害という言葉を初めて聞くという人もいて、具体的な意見交換には至らず、その場は「持ち帰って検討する」という返事でした。
9月4日(月)までの文書回答を求めましたが、9月4日消費者庁から電話があり、「文書での回答はしない。2時間も意見を聞いた。また意見を聞くことはできる」というのみでした。口頭で要望項目について聞きましたが、「実態の把握は検討する」というだけで、いつどのように検討するかは答えてもらえませんでした。その後、国民生活センターに電話したところ、総務部企画課の人から、「文書回答しない。要望については国民生活センターの消費者相談窓口の相談件数が増えてくれば検討する」ということでした。
今回のもっとも強い要望である、香害に関する専用窓口の設置について、国民生活センターは、相談件数が増えれば検討する、との回答でしたので、これまで日消連に連絡をくださった200以上の方々が、期間を設けて一斉に電話とメールを差し上げ、香害に苦しむ人がたくさんいることを知らせるキャンペーンを実施したいと思います。ぜひご参加ください。