2021年8月号 生協の香害対策 アンケートからわかったこと
生協の香害対策 アンケートからわかったこと 生活協同組合(生協)は、安全な食品や日用品の販売が期待されている組織です。ところが配達員さんが使った消臭剤や柔軟剤からの移香で、「体調不良になった」「商品が…
2021年7月号 みんなで測ろう、 調べよう
みんなで測ろう、 調べよう 自分や家族の体調不良の原因に環境汚染を疑ったことはありませんか。私は子どものぜん息発作をきっかけに、幹線道路沿いの二酸化窒素(NO2)測定を始めました。福島原発事故が起き…
2021年6月号 ゲノム編集食品の真実を知って厳しい規制と表示を求めよう
ゲノム編集食品の真実を知って厳しい規制と表示を求めよう ついにゲノム編集トマトの栽培が始まってしまいました。開発企業が今年5月に応募者5000人に家庭菜園用として無料配布したのです。このトマトは、食…
2021年5月号 それって本当に有機農業?『みどりの食料システム戦略』
それって本当に有機農業?『みどりの食料システム戦略』 農林水産省が『みどりの食料 システム戦略』の中間とりまとめを発表しました。『戦略』 には、化学農薬使用量を30 %低減 し、有機農業面積を耕地面積…
2021年4月号 脱プラだけでいいの? 再生紙を選んで環境を守る
脱プラだけでいいの?再生紙を選んで環境を守る レジ袋の有料化でようやく脱プラスチック意識が芽生えつつある日本。 それでは、代わりの紙袋ならいくら使ってもいいのでしょうか。紙は製品になった紙をリサイク…
2021年3月号 どうする? コロナ禍の貧困 コメと野菜でつながろう
どうする? コロナ禍の貧困 コメと野菜でつながろう あったことをなかったことにすることはできない。 2011年3月 11 日の東日本大震災により福島第1原発事故が起こり、それによ り多くの人が被曝し…
2021年2月号 福島原発事故から10年 忘却圧力と闘う
福島原発事故から10年 忘却圧力と闘う あったことをなかったことにすることはできない。 2011年3月 11 日の東日本大震災により福島第1原発事故が起こり、それによ り多くの人が被曝したことは事実…
2021年1月号 種子に遺伝子操作の表示を
種子に遺伝子操作の表示を 国内で食用の遺伝子組み換え作物 は今のところ商業栽培されていませ ん。しかし、ゲノム編集という新し い遺伝子操作技術が登場し、届出第 1号のゲノム編集トマトの苗が無償 配布…
2020年12月号 わが町を5Gから守ろう
わが町を5Gから守ろう 今年3月、日本と欧州10カ国で5ファイブジーG(第5世代移動通信システム)の商用サービスが始まりました。本誌1627号でも、飛躍的に増える電磁波の曝露に警鐘を鳴らしました。5…
2020年11月号 子どもの食べている食品添加物を知っていますか?
子どもの食べている食品添加物を知っていますか? 食品添加物が急増しているのをご存じですか。子どもの食べるお菓子にも、甘味料や着色料、増粘多糖類などが以前より多く使われています。 子どもは小さな大人では…