日本消費者連盟
すこやかないのちを未来へ
企業や国家の利益よりも人のいのちや健康を優先する世の中に変えたいと活動しています。

新着情報

違法な遺伝子組み換え食品添加物が流通

食品衛生法に基づく安全審査を受けていない遺伝子組み換え細菌で作られた食品添加物が流通していたことが明らかになりました。今回の違法流通は、問題の遺伝子組み換え食品添加物を輸入販売していた企業からの報告で判明したもので、国のチェック機能がきちんと働いていないことが露呈したといえるでしょう。違法流通判明後の国の対応にも大きな問題があります。日消連は厚労省に抗議するとともに、質問状を送りました。

福井県大飯原発の運転再開に反対署名を

福井県大飯原子力発電所の3,4号機が2102年3月に運転が再開される予定です。第一次集約が2012年1月15日に迫っています。反対の緊急署名にご協力ください。(消費者リポート1501号より抜粋)

山岡大臣から回答書

2011年12月9日に山岡大臣あてに出した連鎖販売取引(マルチ商法)に対する考えに対する公開質問状に対して、2011年12月27日付で山岡大臣から回答書が来ました。回答は、不十分であると考えられましたので2012年1月5日付で、再公開質問状を提出しました。

自治体の放射能汚染測定の実態とは? 測定器についての実態調査のアンケートを実施

放射能汚染は、日を追うごとに広がり、食べものによる被曝はますます深刻さを増し、内部被曝を少しでも軽減するための消費者・生産者・行政が一体となった多様な取り組みが求められています。そのひとつとして、食べものの測定を充実させ、その数値を共有化することが重要であると考えられます。

新ワクチンに莫大な血税 本当に必要?

厚生労働大臣あて、子宮頸がんワクチン事業についての公開質問状をだしました

ワクチンで病気を防ぐべきである
というVPD(Vaccine Preventable Diseases)の考えのもと、新しいワクチン接種(すべて外国産)が始まっています。国は、「子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進臨時特例交付金」として2010年11月から2012年度末までの間、自治体に1,085億円を交付し、各自治体では接種が積極的に進められています。

子宮頸がんワクチンにより死亡事故や、ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンや他のワクチンとの同時接種による死亡事故が発生している中、費用負担に悲鳴を上げた自治体からは「定期接種へ」との声もきかれますが、本当に必要で有効なワクチンといえるのでしょうか。

南スーダンPKO部隊への参加に異議アリ

新たな自衛隊の海外派兵

2011年8月8日、来日中の国連の藩基文(パン・ギムン)事務総長は、菅直人首相に対し、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に関し、陸上自衛隊の施設部隊の派遣を要請、首相は「しっかり取り組みたい」と述べたと報道されています。

福島原発事故は人災──東電OBが語る──

「司法に国民の風を吹かせよう実行委員会」が原発学習会

東京電力のOB社員を講師に迎えて「司法に国民の風を吹かせよう実行委員会」(風の会)は「福島第一原発事故から学ぶこと」と題した学習会を開きました。

1 57 58